大阪の温泉の特集や旅館紹介、温泉のまめ知識などをアップしています!

ほとんどの人が間違っているお風呂の正しい入浴法について教えます。

正しいおふろの入り方

本サイトにはプロモーションが含まれています

皆さんはお風呂に正しい入浴をできていますか?

風呂は熱め・ぬるめの温度が好き!など色々なこだわりがあるかと思いますが、実は間違った方法で入浴しているかも…

最悪の場合、死に至ることもあるのでこの記事を読んで正しい入浴法を理解して、効果のあるバスタイムにしていただければと思います😌

お風呂の効果

温熱効果

お風呂に入ることで身体の表面温度が上昇します。

皮膚の表面に近い血管から温まった血液が全身に循環することで血流が上がります。

それにより新陳代謝も上がるので体内の老廃物や疲労物質を体外に排出する効果があります。

肩こり・腰痛・筋肉痛がある人は積極的に湯舟に浸かることをお勧めします~!

シャワーだけでは得られない効果なので面倒ですがお風呂に浸かれるときは浸かりましょう~~

先輩
先輩

意外とシャワーで済ましてる人結構多いよね

静水圧作用

お湯に浸かることで水圧がかかり温熱効果同様に血流がよくなります。

仕事柄、立ち仕事やむくみやすい人はお湯に浸かり、水圧の締め付け効果を働かせればむくみ解消にもなります。

先輩
先輩

疲れてる時こそお風呂に浸かろ!

浮力作用

肩までお湯に浸かると浮力で体重が10分の1になります。

それにより筋肉や関節の負担軽減やリラックス効果が得られます。

先輩
先輩

入浴剤なんか入れてもいいよね

危険な入浴方法

41℃以上の熱すぎるお湯

夏ならこんな熱い湯に入ることはないと思いますが、冬の時期は特に危険です。

なぜ41℃以上のお湯がダメなのかというと、ヒートショックが起きやすくなるからです。

ヒートショックとは

急激な温度差により血圧が大きく変化する現象を指します。

失神や心筋梗塞、脳卒中などを引き起こし、体へ悪影響を及ぼす要因になります。

お風呂場やトイレなどで発生しやすく、自己の大半が気温の低い冬場に起こりやすいです。

体が喜ぶ「正しい入浴法」とは? | 日清製粉グループ (nisshin.com)

例:暖かい部屋から寒い脱衣所に入る→寒さで血管が収縮する(血圧が急上昇)→熱い41℃以上のお湯に一気に浸かる→血管が広がる(血圧が急低下)→ヒートショック

ヒートショックを起こさないために

  • 湯舟のふたを開ける
  • シャワーで浴室の床にお湯をかける
  • 脱衣所に小型の暖房器具を置く
  • 床にバスマットを敷いて素足で触れないようにする
  • 入浴前に水分補給をする
先輩
先輩

ヒートショックの原因は寒暖差!

ヒートショックになりやすい人

  • 65歳以上の高齢者
  • 高血圧、糖尿病、動脈硬化がある
  • 肥満、睡眠時無呼吸症候群、不整脈がある
  • 冬場は浴室や脱衣所、トイレが寒い
  • 食後、飲酒後に入浴する人
  • 入浴時間が長い人
先輩
先輩

高齢者が起こしやすいんだけど、それ以外の方も気を付けなきゃだよ!

ヒートショックの症状

症状
軽度めまい
立ちくらみ
重度呼吸困難
胸の痛み
頭痛
嘔吐
意識の消失
呂律が回らない
立ち上がれない
先輩
先輩

重度だと救急車を呼ぶ程ひどくなる人もいるよ

長風呂をする

長風呂しすぎると体温が上がりすぎてしまい、浴室熱中症になりやすいです。

脱水症状にもなるのであまり長湯しすぎないのが良いでしょう。

またお湯の温度もそれほど高くなくてもなりやすいので注意です。

あとヒートショックを誘発させる原因にもなります!

先輩
先輩

スマホをお風呂に持っていく人や汗をかこうと長風呂するのは正直あぶない…💦

お風呂で寝る

ついついやりがちな行動です。

食後などは特に眠たくなりやすいので気をつけてください!

先輩
先輩

ちょっとだけ…の気の緩みが大変なことになるから注意して!

お風呂に入る時のポイント

コップ一杯の水を飲む

お風呂に入ると気づかないうちにみんな汗をかいています。

脱水症状を防ぐためにお風呂に入るときにはコップ一杯の水を飲むように心がけましょう~!

先輩
先輩

みんな忘れがちだから気を付けて!🙋

脱衣所や浴室は暖めておく

寒暖差がヒートショックの原因になるので、脱衣所と浴室の室温は同じくらいにしておきましょう。

先輩
先輩

浴室暖房があるならつけたり、浴室の床をシャワーのお湯で濡らしておくのも◎

お湯の温度は41℃以下+長湯しない

冬だと湯がすぐに冷めるので温度高めにお湯を溜めがちですが、あまりよろしくないです~

ぬるくてもしっかり肩まで浸かると温まります!

また長湯も良くないです。

10分~15分を目安にするとちょうどいいので覚えておいてください~

先輩
先輩

汗をかくためにずっとお風呂に入り続けると脱水症状・立ちくらみが起こりやすいので注意!

湯から上がる時はゆっくり立ち上がる

湯舟から上がる時にめまいやふらつきが起こるのですぐに立ち上がるのはやめた方がいいです。

先輩
先輩

私はお湯に浸かると必ずふらつくので、急に立ち上がらないように気を付けてるよ

入浴剤を使う

入浴剤を入れることでリラックス効果や湯に効能を持たせることができるのでおすすめです!

先輩
先輩

入浴剤も清涼効果のあるもの、肩凝り腰痛などにも効くものがあったりするからぜひチェックしてみてね!

まとめ

いかがでしたか?

私はこの記事を書くにあたってNGなことばっかりしてました(笑)

冬は43℃の熱湯でお風呂入ってました…😇

今度から気を付けます(笑)

この記事を書いた人