摂氏25度未満の水が湧き出す鉱泉のこと。
冷たい温泉って本当に温泉って言えるの?と思われている方も少なくないと思います。
実は温泉は冷たくても指定されている物質が規定量以上含まれていれば立派な温泉に含まれるんです。
詳しくは【今さら聞けない】温泉の定義について | 温泉キャンパス (onsen-campus.jp)にて投稿しているので興味がある方は見てください🍀
源泉の温度は驚異の13~14℃で薪で加熱して通年利用できるそうです。
そして温かい温泉だけではなく…
源泉の温度が13~14℃の冷泉浴場が期間限定で7月~9月は水着着用で入浴することができます。
冷泉への入浴方法は
医学的にも大変効果のある療養法だと言われているそうです!
今流行りの「ととのう」ですね!
口コミには温泉だけでなく料理が美味しいと評判でした!
彼氏の誕生日に宿泊しました。 結果、大満足でした! 建物自体は古く、田舎のおばあちゃんの家といった感じですが、廊下が軋む音は趣があります。 部屋にトイレはついていないですが、何個かトイレがあり綺麗に掃除されています。 家族風呂も空いていればすぐに入れます。熱めの湯でしたが慣れればオッケー👌 感動したのは食事でした❗️ まず、お水が美味しい‼️何杯もおかわりし、宿の方に聞いたら湧水とのこと。 夕食は囲炉裏で頂き、朝食の和食が胃に染み渡り、ご飯もおかわりしました🍚 全体的にボリュームがあるので、お腹空かせておいた方が良いです。 一つ一つ丁寧にされている印象です。 真冬だったので冷泉は入れませんでしたが、また行きたい宿の一つになりました。 有難うございました♪
GoogleMap きっくんさんの投稿
https://goo.gl/maps/sXxpLEiiBrYBkw6C6
長風呂が苦手なのですが、キンッキンの冷泉で体を冷やしながら永遠に温泉を楽しめます。 お食事も囲炉裏の雰囲気がとても良く、出てくる全てのお料理が美味しいです。 新館と本館でお部屋の綺麗さが違うので出来れば新館の方でお願いしたい場合は予約の時に聞いた方がいいのかなと思いました。 気になったところ…家族風呂の窓のサッシの所に虫の死骸とかが溜まっていてちょっと気分が良くなかったのでお掃除頑張って欲しい…! また行きたいお宿です。
GoogleMap MKさんの投稿
https://goo.gl/maps/DSgzXHXJ6zLumpRZ8
※旅行サイトに掲載されていない場合はフリーワードの結果が表示されます。
まとめ
夏に入ってみたい冷泉ですね!大分県には温泉がたくさんあるので温泉巡りも楽しそう!