せっかく温泉へ行ってもカップルの方やご夫婦さん、家族連れさんたちは男湯と女湯に別れるので、大体の待ち合わせ時間を決めて温泉に入っていますよね。気づけばもう時間なんてこともあると思います。
そんなカップルや夫婦の方、家族連れに需要がある貸切風呂について今回は調べてみました!
クリックできる目次
客室に露天風呂や内風呂がついているタイプです。
こちらのメリットは時間を気にすることなく好きなタイミングで何度も入れるのがポイントです。
部屋の行き来をしなくていい、部屋でゆっくりくつろげるので足の悪い方や小さいお子さんがいる家族にもおすすめです♪
デメリットは料金が高くなることです。客室に露天風呂が付くとなるとグレードもその分上がるので、コストを抑えたい人には不向きかもですね。
ですが、たまには贅沢したいなと思っている人や非日常感を味わいたいと思っている人にはぴったりですね!
時間制で風呂を貸切れるタイプです。
こちらのメリットは料金が客室に風呂がついているタイプと比べると安くコストを抑えられるのがポイントです。
デメリットは当日の先着順で予約しないと入れないや事前予約制など旅館によってシステムが異なるので事前に下調べが必要になります。
先着順の場合はすでに満員で予約できないケースや空いている時間帯が早すぎたり、遅すぎたりすることもあるのでそこがネックですね。
2000円~4000円のところが多いようです。
日帰りプランと宿泊プランと金額が異なる温泉もあるのでホームページを要チェックです!
大江戸温泉物語 箕面観光ホテルは梅田駅から阪急電車で約33分で行けます🚋
温泉の泉質が大変よく、湯はトロトロしていて美肌の湯と呼ばれています✨
内湯の種類も豊富で日帰り温泉でも十分に楽しめます~
肝心の貸切風呂ですが家族・カップルが利用できます。
3,850円で2時間利用できます。
また和室スペースもあるので休憩しながらお風呂に入れるのはグットです👍
貸切家族風呂は温泉ではないので注意してください。
貸切露天風呂
営業時間 | 10:00~23:00(最終入場21:00) |
料金 | 2時間 3,850円(税込) |
また箕面観光ホテルに宿泊している方限定で、屋上露天風呂にも入ることができます!
棚田の浴槽で大阪の平野を一望できる造りになっているので昼・夜で違った雰囲気を味わえる温泉です!
貸し切り風呂を利用するのであれば、日帰りよりも宿泊がおすすめです🎵
私達夫婦と娘家族7人で二部屋で一泊しました。 部屋は古いですがきれいです。 バイキングの夕食朝食はどちらも品数がすごく多くてアルコール類も豊富にありどれも美味しかったです。時間によっては混雑します。 お風呂のお湯も良かったです。 漫画コーナーや、夜はジャズが聞けたり、ボーリング場もあり小学生の孫たちは大喜びでした。 スパーガーデンにも2日間出入り自由で、そちらの温泉や遊技場、舞台?なども利用しました。吉本の漫才も見られて面白かったです。 落ち着いてゆっくりくつろぐ、とは又違いますが子供も大人も一緒だと楽しめていいと思いました。
GoogleMap mimikoさんの投稿
大阪市内から車で45分で行ける不動口館は自然豊かな場所にあります。
ですので、お風呂からは自然を眺めながら温泉に入ることができます!
ポイントは大浴場からも貸切風呂からも自然を見れることです。
また下には渓流があるので、非日常感を感じることができるのがおすすめです。
お湯はトロトロしていて、泉質は単純硫黄冷鉱泉で神経痛、筋肉痛、関節痛などの症状の改善に期待できます。
貸切露天風呂
利用時間 | 11:30~12:30 13:30~14:30 16:00~17:00 17:30~18:30 19:00~20:00 |
利用料金 | 60分 2,750円(税込) ※要予約 |
※ご宿泊・日帰りプランご利用のお客様に限る。
♨️温泉は美人の湯!ツルツルしてて最高でした。 お風呂場も清潔感があり良かったです。 お風呂場のアメニティの充実をお願いしたいです。あとお水が飲めるように設置してほしいです。 お料理も美味しいし、働いてる方もとても愛想が良く気分良く過ごせました。
GoogleMap Tomさんの投稿
風の杜のお風呂は大阪の街を一望できる造りになっています!
なので昼と夜で違った景色を見ることができます。
特に夜の大阪の夜景はきれいだと思います~!
風の杜は天然温泉ではなく人工温泉です。
水道水を温泉地の鉱石に通して効能のあるお湯にしているそうです!
泉質は炭酸カルシウム温泉で効能はあせも、荒れ性、湿疹、冷え性などの症状改善に期待できます。
貸切露天風呂
利用時間 | 昼の部:12:00〜/13:30〜 夜の部:15:00〜/16:30〜 /18:00〜 /19:30〜 /21:00〜 /22:30~(※この時間のみ杜の湯) |
利用料金 | 60分 3,000円(税込) ※要予約 |
※ご宿泊・日帰りプランご利用のお客様に限る。
箕面駅から送迎バスが出ておりました。 時間通りに来て乗れてお部屋も満足でした!大阪の夜景が一望できました!山側にせずよかったです。 夕食も部屋食で豪華で美味しくて、温泉も気持ちよくて、朝食も本当に美味しかったです。 いつも、祖父母とランチには来たことがありましたが宿泊は初めてで宿泊できて本当によかったです。サービスもとてもよくて幸せな時間が過ごせました。
GoogleMap Yoshiko Yoshikoさんの投稿
山水館は高槻にあり、JR大阪駅から電車で行くと30分ほどで到着します。
山水館2種類の温泉に入ることができます。
露天風呂のお湯は「美人の湯」と言われていて、皮膚の分泌物や脂肪を洗い流す効果で肌がツルツルになります!
また、保温性にも優れているので湯上がり後も湯冷めしにくいのが特徴です!
ライトアップされてるので幻想的な雰囲気がより非日常感を味わえます。
大浴場のお湯はアルカリ性単純泉でラドンを含んでいます。
半身浴をしながらゆっくり入浴することで免疫力と細胞修復力が高まります。
浴場は自然が見える造りになっているので大阪に居ながら自然を満喫できるのが魅力です~
貸切風呂は半露天と広々とした内湯があるので大家族の方にはぴったりだと思います。
貸切風呂
利用時間 | 昼の部:12:00〜/13:30〜 夜の部:15:00〜/16:30〜 /18:00〜 /19:30〜 /21:00〜 /22:30~(※この時間のみ杜の湯) |
利用料金 | 宿泊・宴会の利用者 60分 4,400円(税込) 貸切風呂のみの利用者 60分 7,700(税込) |
2021年12月に府民割りを利用して日帰りプランで行きました。 鶏とはまた違って、キジ鍋とても美味しかったです! 十分な量がありましたが、どうしても麺と雑炊のどちらか1つには決められず、満腹なのに両方食べました(^-^) 食事の前に有料の貸切風呂を予約しておいて入浴しましたが、こちらも大満足です。露天風呂と内風呂とありました。 いつか食べてみたいと思いつつ、近いだけにわざわざ行くタイミングがなかなか無かったのですが、府民割りでかなりお得に行くことができたので、初めて利用しました。日帰り利用しかしていませんが大満足です! 高槻は大阪と京都の間くらいですし、 大阪市内の喧騒を離れたい!って方には丁度良いかも…と思いました。
GoogleMap TOMO Mさんの投稿
温泉旅館に行かずとも温泉の非日常感を味わえるので贅沢したいときにぴったりなスーパー銭湯!
虹の湯は大浴場・露天風呂に加えて貸切風呂があります。
この貸切風呂は家族、カップルでも利用できるのがポイント!
しかも8種類の貸切風呂があるんですが、すべて内装が異なっていてスーパー銭湯のクオリティを脱しています😲
本当にどこかの旅館のような感じ!
一部の貸切風呂では露天風呂付やラドン陶盤浴付もあります!
大浴場はモダンな感じで統一されており、露天風呂では滝を見ながら入れます。
入浴料 | 平日 | 土日祝 |
大人(中学生以上) | 830円 | 880円 |
小人(4歳~小学生) | 420円 | 450円 |
幼児(3歳以下) | 100円 | 100円 |
※貸切風呂はwebより完全予約制
10:00 ~ 24:00(最終受付 大浴場 23:15)
友達は勿論カップルや家族連れでも楽しめるスーパー銭湯です。
お祭りの気分が味わえる縁日の遊びやクレーンゲーム・卓球などができますのでお風呂以外でも充実した時間を過ごせちゃいます!
肝心の温泉ですが、5Fの露天風呂では美肌の湯と呼ばれる天然温泉の源泉掛け流しに入ることができます!
内湯の数も9種類もあるのでかなり楽しめると思います。
また家族連れにはうれしい貸切の露天風呂もあるので、みんなで一緒にお風呂に入ることができます✨
※貸切露天風呂は混浴での利用は家族のみに限るそうなので気をつけてください。
あと空庭温泉と言えば室内用の浴衣もすごい凝っていて、柄や帯も種類があるのでその浴衣選びも空庭温泉ならではだと思います🌼
子どもサイズの浴衣とはんてんもあります!
入館料 | 大人 | 小人 |
平日 | 2,640円 | 1,320円 |
土日祝 | 2,860円 | 1,430円 |
特定日 | 3,080円 | 1,540円 |
11:00~23:00(最終入館 22:00)
まとめ
今回は大阪の貸切風呂がある温泉について調べてみました。カップルや家族で温泉に行く際はぜひ参考にしてみてください。