今回は大阪のお洒落なスーパー銭湯について調べてみました!
都心から電車一本で行けるスーパー銭湯から郊外のスーパー銭湯までをまとめているので良かったら参考にしてください🎵
クリックできる目次
↑ ※インスタグラムの写真が読み込めない場合は更新をしてください
空庭温泉と言えばカラフルなベトナム提灯と鏡越しで写真を撮る写真が有名ですよね!
スーパー銭湯だからお風呂だけでしょ?
いいえ違います。
空庭温泉はただの銭湯ではなく、関西最大級の温泉型テーマパーク!
↑ こんな感じで2F~5Fまでが空庭温泉のフロアになっていますのでかなり広いです。
庭園&足湯、温泉、貸切露天風呂、岩盤浴、休憩スペース、食事処、お手軽アウトドア、縁日&ゲーム、リラクゼーション、エステ、フィッシュセラピー、お土産
の以上が利用できます。
https://solaniwa.com/explore/
友達は勿論カップルや家族連れでも楽しめるスーパー銭湯です。
お祭りの気分が味わえる縁日の遊びやクレーンゲーム・卓球などができますのでお風呂以外でも充実した時間を過ごせちゃいます!
スーパー銭湯なのに卓球までできるのすごい…(笑)
あと休憩スペースに漫画・雑誌が読めるコーナーもあるよ!
肝心の温泉ですが、5Fの露天風呂では美肌の湯と呼ばれる天然温泉の源泉掛け流しに入ることができます!
内湯の数も9種類もあるのでかなり楽しめると思います。
また家族連れにはうれしい貸切の露天風呂もあるので、みんなで一緒にお風呂に入ることができます✨
この貸切露天風呂は混浴での利用は家族のみに限るそうなので気をつけてください。
岩盤浴ではカップルでも利用できる部屋もあるから嬉しいね!
あとアメニティが充実していて無料で利用できるから、手ぶらでもOK!
あと空庭温泉と言えば室内用の浴衣もすごい凝っていて、柄や帯も種類があるのでその浴衣選びも空庭温泉ならではだと思います🌼
子どもサイズの浴衣とはんてんもあります!
入館料 | 大人 | 小人 |
平日 | 2,640円 | 1,320円 |
土日祝 | 2,860円 | 1,430円 |
特定日 | 3,080円 | 1,540円 |
※岩盤浴、貸切露天風呂、フィッシュセラピーは別料金
11:00~23:00(最終入館 22:00)
大阪駅(梅田駅)から電車で約10分(JR/大阪メトロ弁天町駅連絡通路直結)
かれこれ5回以上行っています。 結論、ゆっくりと過ごすことができる楽しい施設です。 施設自体はとても綺麗です。 他のテーマパーク施設に比べて比較的人が少なく、過ごしやすいのが魅力です。 客層ですがのはカップル、次に家族連れ、その次に女性同士、男性同士、1人の順番です。 圧倒的に1人の方が少ないため1人で行くと少し肩身が狭いですが、慣れれば問題ないかもしれません。 1つだけ注意点をあげると「導線が分かりにくいこと」です。 特に温泉に入る際。 通常の温泉施設であれば脱衣所で脱いでそのまま温泉に行くという流れですが、ここは脱衣所から裸のそのまま温泉に行くことができません。一度脱衣所で浴衣で着替える→浴衣のまま4階?の温泉エリアまで移動→浴衣を脱ぐ→入浴という流れです。 さらに脱衣所の奥に出口がありますがその出口は温泉ではなく、食事処につながっています。 (初回それが分からず他の温泉施設と同じ脱衣所→入浴の流れで出口から裸で出かけました汗 他の機会で訪れた時同じように引っかかりそうな方もいたのでもしかするとあるなるなのかもしれません) いろいろと書きましたが施設自体はとてもよくゆっくりできます。 岩盤浴も複数ありゆっくりできますし、食事処のメニューも飲み物が期間限定で変わったりと複数回行っても楽しめます。 最後に、チケットの購入について。 ワクチン接種を証明できるものを持っていった方が予約して行くより安かったり、キャンペーンで前もってwebでチケットを購入して行く方が安かったりと期間によって安くチケットを購入できる方法が違うようなので事前によく調べてから行くとお得に楽しめるかと思います。
Google Map じょんじょんさんの投稿
https://goo.gl/maps/FFTSViDc2Dvhfs1t8
スパワールドは名前の通り世界の温泉に入れるスパです。
月ごとにヨーロッパゾーンとアジアゾーンが男湯と女湯の場所が入れ替わるので何回行っても飽きません!
またアメニティが充実していますし、タオルも貸出無料で新しいタオルも使い放題なので手ぶらでも大丈夫です🎵
入館料で温泉・サウナ・プールなども利用できて、岩盤浴(別料金)もあるので1日居ても十分楽しめると思います
ヨーロッパゾーンでお風呂の種類が7つあり、アジアゾーンでは6つあります。
中学生以上 | 小学生以下 | |
入館料 | 1,500円 | 1,000円 |
※プール・温泉・ジム・館内着・アメニティ・タオル含む
10:00~翌8:45(※温泉のみ)
大阪旅行行ったら必ずと言っていいほど来る場所。
入場料1,500円に上がったけど、いろんなお風呂に入れるから、まだまだ安いなーって思います。
岩盤浴は別で800円ですが、これも7-8種類くらいあるので、出ては入って、涼しいとこで休憩してまた入るってやってると、数時間経ってしまってます。
タオルも無料。新しいタオル使い放題。
館内着も無料。
・欠点を言えば、スパワの入口が2階で、何段もある階段しかないこと。
昔あったエスカレーターの跡地は、植栽になってしまっていて。
・岩盤浴専用の館内着が、しっかり洗えてないのか、汗をかくと絶対に臭くなります。他の施設ではないのに。元々ついてる臭い戻りですね、あれは。
Google Map h Yusukeさんの投稿
https://goo.gl/maps/67knmw5JQ4LeosKd8
温泉旅館に行かずとも温泉の非日常感を味わえるので贅沢したいときにぴったりなスーパー銭湯!
虹の湯は大浴場・露天風呂に加えて貸切風呂があります。
この貸切風呂は家族、カップルでも利用できるのがポイント!
しかも8種類の貸切風呂があるんですが、すべて内装が異なっていてスーパー銭湯のクオリティを脱しています😳
本当にどこかの旅館のような感じ!
一部の貸切風呂では露天風呂付やラドン陶盤浴付もあります!
大浴場はモダンな感じで統一されており、露天風呂では滝を見ながら入れます。
卵型の壺湯が特徴的なスーパー銭湯!
入浴料 | 平日 | 土日祝 |
大人(中学生以上) | 830円 | 880円 |
小人(4歳~小学生) | 420円 | 450円 |
幼児(3歳以下) | 100円 | 100円 |
※貸切風呂はwebより完全予約制
10:00 ~ 24:00(最終受付 大浴場 23:15)
北野田駅より東へ徒歩20分
貸し切りの家族風呂もあり、カップルや夫婦、家族で入っても良い。 店内はラグジュアリーな感じです。 お風呂もちょっと豪華な感じで、コスパ的に満足できます。 とくに珍しい設備はありませんが、価格で考えれば満足するのは間違いないです。 併設のレストランは、至って普通です。 すごく美味しいというのは無いです。 レストランでのクレジットカードは使用できないので、paypayか現金やその他の電子マネーでの支払いのみです。
Google Map KicK FXさんの投稿
https://goo.gl/maps/nQMeNpSNgoLrhEYh9
万博記念公園の近くにあるスーパー銭湯です。
万博おゆばは露天風呂で4種類、内湯で6種類のお風呂に入れます!
スーパー銭湯でありながら露天風呂は天然温泉のかけ流し風呂や療養泉といって身体の調子を整える効果の温泉があります!
また、サウナ室や岩盤浴もありますので充実した時間を過ごせると思います♬
お風呂だけでなくお食事処もあり、銭湯と思えないほど充実したメニューがあるよ!
入浴料 | 平日 | 土日祝 |
大人(中学生以上) | 870円 | 970円 |
小人(4歳~小学生) | 420円 | 470円 |
乳幼児(3歳以下) | 120円 | 120円 |
※岩盤浴は別途料金発生します。岩盤浴のみのご利用不可。
午前10時から翌午前1時(受付午前0時まで)
阪急千里線山田駅より徒歩約10分
天然温泉は露天の2浴槽なのですが、泉質が強く、とても濁っていて底が見えません。実は寝湯だったり、浅かったり、急に深くなったりと、アドベンチャラス感満点です。いいお湯でした
Google Map Kazpard Yさんの投稿
https://goo.gl/maps/Lk9MgtWWudyBF3BJ6
館内に
が利用できます!
お風呂の種類も充実しているし館内も広めなので1日ゆったりと過ごすこともできます✨
また岩盤浴は5種類あり、男女共用なのでカップルでも過ごすことができます♬
そしてサウナではロウリュサービスも行っているらしいのでサウナが大好きな人には嬉しいですね!
岩盤浴はカップルでも一緒に過ごせるのはいいですね!
ご利用料金 再入浴可 (※館外出では不可) | 入浴 | +岩盤処 |
大人 (中学生以上) | 900円(平日) 1000円(土日祝) | 950円(平日) 1050円(土日祝) |
小人 (小学生) ※保護者同伴に限ります | 450円(平日) 500円(土日祝) | 610円(平日) 710円(土日祝) |
幼児 (小学生未満) ※保護者同伴に限ります | 230円(平日) 290円(土日祝) | 岩盤処は小学生以上から |
平日・土曜 | 朝9時 ~ 深夜2時(最終受付 深夜1時) |
日曜・祝日 | 朝6時 ~ 深夜2時(最終受付 深夜1時) |
大阪メトロ・長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅から徒歩2分
大阪市鶴見区、鶴見緑地公園にあるスーパー銭湯【水春】さん。 駐車場も広く、鶴見緑地駅から徒歩2分の好立地とフィットネスジム併設でいつ来ても多くの人で賑わっています。 料金は平日850円 休日950円 源泉かけ流しの茶色い露天風呂。 塩分の多い泉質はお肌スベスベになります♫ 炭酸泉も気持ち良い〜 サウナも2種類あるし、屋内のミルキー風呂やぬる湯、マッサージ風呂、どのお風呂もリラックス効果大! 人気なのも納得の充実した設備です❤︎ 岩盤浴もあるので一日中ゆっくり過ごせます。
Google Map きりんちゃんさんの投稿
https://goo.gl/maps/xC825uXvm9ir2myt6
まとめ
以上が大阪のおしゃれスーパー銭湯でした。
各銭湯のお風呂を全て載せることはできないので気になったのがあればリンクを貼っているので飛んで見てみてください!
最近のスーパー銭湯では貸切風呂もあるんですね!
プチ贅沢をしたいときに是非おしゃれなスーパー銭湯へ行って日頃の疲れを癒してみてください🍀