バンテリン膝サポーターサイズ選びのコツや、サイズ選びに失敗しない測り方や付け方も解説します。
バンテリン膝サポーターのサイズを間違えると、期待した効果が得られないのではないかと不安ですよね。
そこで、バンテリン膝サポーターの効果を実感しやすいサイズ感について調査しました。
バンテリン膝サポーターのサイズの選び方や口コミからわかるサイズ感についてさらに詳しくご紹介します。
\ネットなら全サイズ・カラーが揃ってる!/
↓ズレにくく、フィット感が良いと好評!
\口コミレビュー多数/
↓ひざを温かくサポート!保温タイプであったか♪
バンテリン膝サポーターサイズ選びのコツ!失敗しない選び方
- サイズを測る
- サポーターの種類とそのサイズ表を確認する
- 口コミも参照する
以下では、バンテリン膝サポーターのサイズ選びのコツを詳しく解説しています。
サイズを測る
サイズを測る前に、柔らかいメジャー(なければ糸や紐と定規でも代用可能)を用意してください。
サポーターのタイプ | サイズの測り方 |
スタンダードタイプ | 1.イスに座る
2.ひざを少し曲げた状態でひざ頭の周りを測る |
保温タイプ | |
高通気タイプ | |
固定タイプ |
1.イスに座る 2.ひざを少し曲げた状態でひざ上10cmの周りを測る |
どのタイプでも、2つのサイズに当てはまる場合、大きいサイズをお選びください。
上記の通り、サポーターのタイプによって測る位置が異なります。
Check >>固定タイプのサイズの測り方の画像を見てみる(楽天)
サポーターの種類とそのサイズ表を確認する
バンテリン膝サポーターには複数の種類があり、それぞれサイズ表が異なります。
自分の測定値と照らし合わせましょう。
サポーターのタイプ | サイズ |
スタンダードタイプ | 小さめ/Sサイズ:31~34cm ふつう/Mサイズ:34〜37cm 大きめ/Lサイズ:37~40cm ゆったり大きめ/LLサイズ:40~43cm |
保温タイプ | |
高通気タイプ |
ふつう/Mサイズ:34~37cm |
固定タイプ |
ふつう/Mサイズ:36~41cm |
Check >>サポーターの種類とカラー展開を見てみる(楽天)
口コミも参照する
実際に使用した人の口コミやレビューも参考にしましょう。
口コミを調べてみると、どの種類のサポーターについても、サイズが大きいという意見よりも、きつかったり小さかったりするという声の方が多かったです。
サイズ表や口コミ評判を参考にして、自分に合ったサイズを選ぶことをおすすめします。
↓口コミレビューが多いので参考になりますよ
バンテリン膝サポーターの正しい付け方を解説
サポーターのタイプ | 付け方 |
スタンダードタイプ |
1. Vマーク側から脚を通す 3.脚を伸ばした時にたるみが出ないように調整する |
保温タイプ | |
高通気タイプ | |
固定タイプ |
1.ひざ上でアンカーベルトをしっかり固定する 2.ひざの皿の周りを支えるようにパワーテーピングベルトを引き上げる 3.締めすぎないように気をつける |
↓付け方は動画で確認できます!!