大阪の温泉の特集や旅館紹介、温泉のまめ知識などをアップしています!

【ジブラーは見て】千と千尋の神隠しのモデルになったと噂の温泉旅館・舞台について紹介

千と千尋の神隠しのモデルと言われている旅館や舞台について紹介

本サイトにはプロモーションが含まれています

ジブリ好きなら一度は訪れたい!今回は「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになったとされている旅館・舞台についてを紹介します!

またこの旅館が千と千尋の神隠しのモデルになったというより、様々な場所や建物などから構想を経て創り上げているのであくまでも参考程度にご覧になってください。

例えそこが千と千尋の神隠しのモデルになっていなくても、自分が足を運んで映画の中に入ったような没入感を感じられたらそれはそれで素敵な体験ができたと私は思います!

積善館(群馬県)

積善館は赤い橋が特徴で、奥の建物も湯屋のような見た目になっています。

昼と夜で情緒も異なり、夜の方が千と千尋感が増します!

温泉の湯気が外に漏れだしているのが、より一層ジブリ感を漂わせます。

出典:四万温泉 積善館

積善館本館と山荘を繋ぐトンネルがあって、それがあの千尋を異世界へ繋がっているトンネルと似ていると話題になっています。

また積善館が「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルと言われている証拠があるらしく、積善館の公式HPに記載されていますが、スタジオジブリ・レイアウト展が開催される前に日本テレビで積善館が千と千尋の神隠しの湯屋のイメージモデルの一つとして紹介されたそうです。

諸説はあると思いますが、かなり有力な情報なのではないでしょうか?

温泉について

旅館に来たら温泉は外せませんよね!

ということで次は積善館の温泉について紹介します。

積善館は四万温泉の湯を引いています。四万温泉は日本三大胃腸病の名湯と言われていて、温かい温泉を飲むと胃腸が活発になり、冷たい温泉を飲むと便秘に効果があるとされています!

だからと言って勝手に温泉の湯をくれぐれも飲まないようにしてください!!

必ず温泉を飲むときは飲泉専用のものを飲むようにしてください。

積善館には飲泉ができるスポットがあるので気になる方は飲んで効果を実感してみてください~

※画像をスライドしてね!

出典:四万温泉 積善館

元禄の湯と杜の湯があり、杜の湯のみ露天風呂があります。

それぞれ見た目に大きな違いがあり、元禄の湯なんかはテルマエ・ロマエ風の温泉です。

一方杜の湯では季節ごとの自然の移ろいを見ながら温泉に入れるので、両方違った良さが楽しめるのがいいですね!

泉質浴用適応症飲用適応症
ナトリウム・カルシウム 塩化物硫酸塩温泉リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、慢性疾患及び⾓化症、虚弱児童、女性性器、慢性炎症、卵巣機能不全症、⼦宮発育不全症及び⽉経異常、更年期障害など慢性消化器疾患、慢性便秘、慢性肝胆道疾患、じん⿇疹、肥満症など
訪問者
訪問者

千と千尋の神隠しの宿屋のモデルとして有名な積善館の本館に泊まってきました。 古〜い部屋で部屋にトイレもありませんが、昭和旅情を思い出させる良い部屋でした。 今回は一泊二食付き1人12,100円の部屋をとりましたが、県民割で五千円の補助があり、更には地域商品券二千円分も付いていたので、申し訳ないほど格安に泊まることができました。 積善館の目玉は当然ライトアップした宿の景観です。アップした写真の通り、一見の価値があります。また、夕飯と朝食も仕出しのようですが、宿代を考えたら破格の美味しさでした。 「元禄の湯」は湯殿自体に風情があり、泉質も抜群、更に蒸風呂は圧倒的熱量がありスチームサウナ好きには最高です。
GoogleMap Klさんの投稿

ホテル雅叙園東京(東京都)

こちらのホテルの百段階段は宮崎駿監督が湯屋のモデルになった一つと言われている公認の聖地です。

指定有形文化財にも指定されている貴重な木造の建築となっています。

出典:ホテル雅叙園東京

百段階段を登っていくと上の図のように7カ所広間があるんですが、それぞれ異なるテイストの和モダンが感じられます。

個人的に一番すごいなと感じたのは「漁樵の間」です。

こちらの間は室内すべて純金拍、純金泥、純金砂子で仕上げられているそうです。

豪華絢爛という言葉がぴったりな広間ですね…!

しかも柱や天井、人の絵かなと思いきや木彫。細かすぎて見入っちゃうぐらいの繊細さです。

訪問者
訪問者

板で 作られた100段階段は 有名で ジブリ作品の 千と千尋の神隠しの中にも 登場します。2009年に 東京都指定の登録有形文化財に指定されています。毎年 国内から集められた雛人形は ここに飾られ 圧巻としか言いようが ありません。一見の価値は あると思います。又ホテルスタッフも大変良く教育され大変その立ち振舞いは 一流を感じさせます。建物の目の前が 目黒川の桜の名所なので 桜の時期には大変混雑します。交通手段は目黒駅からも のんびり歩いても 程よい距離なので 歩いて行く事を おすすめします。又歩くのが苦手な方は 品川駅(高輪口)と 目黒駅東口から ホテル専用の送迎バスが出ていますので ご利用されると 便利かと思います。
青色空さんの投稿

道後温泉(愛媛県)

道後温泉本館 外観

湯屋の着想を得た一つに道後温泉があげられます。

こちらもジブリ公認なのでほぼ間違いはないでしょう。

見た感じあまり油屋感は感じられませんが道後温泉の周りをまわってみると、それっぽい場所もあるので行ったときはぜひ探してみてください。

また道後温泉は日本三大古湯の一つで数々の偉人が足を運びました。

道後温泉の温泉ははるか昔からたくさんの人に愛されてきた温泉なんです!

温泉の特徴

道後温泉は日本三古湯と言われています。

歴史ある温泉で教科書に出てくるような人も入ったこともあるそうです。

また道後温泉は夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台でもあり、道後温泉の評判が知れ渡ったきっかけになりました。

泉質はアルカリ性単純泉なので刺激が少ないので子どもでも入れるくらいの優しいお湯です。

無加温・無加水の源泉掛け流しで美肌の湯としても有名です。

訪問者
訪問者

泳ぐべからず!と言うフレーズで有名な、夏目漱石作の『坊ちゃん』お舞台となった共同温泉。道後温泉の始祖と言うべき場所で、道後温泉イコールここ!と言う場所。建物自体は古く格式が有り皇族専用の湯殿もある。宿泊できる施設ではなく湯上りに、最上階の広間で涼み温泉を楽しみながら、わいわいがやがやとするのが趣が有りいい。国の重要文化財で、朝・昼・夕刻に鳴らされる振鷺閣(シンロウカク)からの刻太鼓(トキダイコ)は地元の人々の時間の知る術で、朝6時に6回・正午に12回・夕6時に6回太鼓が鳴らされる。泉質はお肌スベスベになる優しい温泉で、疵の治癒にも効能が有る。入館料は年々高くなっている気がするけど、松山観光では外せない場所。千と千尋の神隠しの湯殿のイメージにもなったとか‥‥。
GoogleMap にゃんこ先生さんの投稿

道後温泉のおすすめホテル

私が油屋のモデルの中の一つと言われている道後温泉へ訪れたときに実際に泊まったホテルがとてもよかったので紹介します~

道後やや

ここのホテルのアピールポイントは…

蛇口からみかんジュース!

めっちゃ魅力的じゃないですか!?

私はこの蛇口からみかんジュースに惹かれて即決しました(笑)

何よりいいのが、しゃばいみかんジュースではなく、ちゃんとブランドのみかんジュースが飲めこと!!

温州、不知火、清見の3種類のみかんジュースです!

しかも何杯でも飲んでいい!神!

エントランス通るたびにみかんジュースを飲みまくりました(笑)

あと、いいなと思ったポイントは自分好みの肌触りの今治タオルを外湯巡りの時に持っていけることです。

こんな感じで今治タオルが10種類あって触り心地がすべて違うんです!

貸し浴衣も4種類あってかわいかったです!

アメニティ類もかなり豊富なのも私的にはすごくよかったです。

個人的に巾着袋がすごくありがたかった!

ただ、部屋が思ったよりも狭すぎてびっくりしました。

ちなみに私が宿泊した部屋はダブルルームです。

寝るだけの部屋というような感じで、必要最小限の広さと設備でした。

でも価格も安かったし、道後温泉へのアクセスも近くて申し分ない、蛇口からオレンジジュース(めっちゃ推す笑)、選べる今治タオルなどを加味すると全然私はアリだなと思いました。

訪問者
訪問者

1泊2日で利用しました。 蛇口からオレンジジュースを飲む夢が叶いました!
★5の通り大満足ですが、今後利用される方向けに詳細書きます。

車で行きましたが、ナビが狭い道を案内しました。 別の道もあったようですが、場所はちょっと分かりにくいです。
ただ、ホテルフロア入口に分かりにくくごめんなさい的なメッセージが書かれてて、誰もが分かりにくいのかと安心しました。

部屋は広めの部屋を選択しましたが、思ったより狭かったです。 価格相当ではあると思います。

ホテルに温泉施設はありませんが、近場に有名な温泉がありますしタオル貸出もあるので、むしろ良いポイントだと思います。

朝食は愛媛ならではの、複数の種類のミカンが食べれたり、鯛めしやじゃこ天などの料理があり大満足でした。
スタッフさん等も丁寧で、また利用したい、おすすめしたいホテルです。
GoogleMap Re:3さんの投稿

舞台ではないけど千尋風な旅館・スポットまとめ

いまから紹介するのはあくまで千尋っぽいなぁという感じの旅館を紹介します。

ココが舞台になっている!ということではないので、あくまで風な旅館です!

九份(台湾)

※画像をスライドしてね!

このスポットはテレビ番組でも千と千尋の神隠しの舞台として何度も特集されているので知っている方が多いのではないでしょうか?

ここは台湾の九份(キュウフン)という場所です。

私も台湾旅行の際にこのスポットに行きたくて、九份行きましたが…

ナビで調べまくっても阿妹茶樓にたどり着けず、見られませんでした(笑)

この阿妹茶樓に行くまで商店街のような道を階段でのぼっていくんですが、その道がまぁぁぁぁ狭いんです。

信じられないぐらい。

人横並びで3人でギリギリの幅です(笑)

台湾の代表的な観光地なので人がごった返しで余計に狭く感じました😅

あと商店街を歩いていると、お土産屋さんなどはこぞってカオナシのグッズを販売していました(笑)

カオナシの顔の模様?が本当は紫なんですが、売っている奴は全部赤色でした(笑)

「これ絶対、許可取らずに勝手に作って売ってるやろ」と心の中で思いながら歩いてました。

商店街はこんな感じ↓↓

時期や平日か土日かで混み具合もかわるので、行かれる際は要チェックです!

歴史の宿 金具屋(長野県)

またまたこちらの旅館も千と千尋の神隠し感があると話題になっています。

夜はライトアップされてかなり雰囲気ありますよね!なんというか重厚感がすごいです。

金具屋旅館の特徴はこの立派な建物なんですが、実はこの建物は有形文化財に指定されているんです。

夜になるとライトアップされて金色のように見えます。

木造4階建ての斉月楼は外観も内装も細部にわたって細密な細工がされているのでそれも見どころです。

温泉について

※画像をスライドしてね!

出典:金具屋公式HP

金具屋旅館には大浴場3つ貸切風呂が5つの計8つあります。

湯口と蛇口から出るお湯も全て温泉の源泉が出ます。

つまり温泉は源泉100%のかけ流しということになります。

大浴場の泉質は3つとも違うらしいので金具屋旅館へ訪れた際は全制覇したいですね!

大浴場泉質特徴
龍瑞露天風呂弱アルカリ性でナトリウム・カルシウムの多い塩化物泉(美肌の湯)お湯は無色透明
硫黄分を含みますが屋外の為ほぼ匂いは感じません
鎌倉風呂ナトリウム・カルシウム―硫酸塩・塩化物温泉  (弱酸性低張性高温泉)白い湯花が特徴のお湯
浪漫風呂ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉  (中性低張性高温泉)鉄分が多いためわずかに黄色に濁っている
訪問者
訪問者

趣がある歴史ある旅館で、大広間は千と千尋の神隠しにそっくり。中は迷路のように複雑で、作りも凝ってるので探検をおすすめします。貸切5、大浴場3と計8つも温泉があり、浪漫風呂が素敵でした。館内ツアーや源泉ツアーもやってくれて楽しかったです。wifiは繋がらない部屋も。館内は売店、自販機なし。駅までの往復送迎は電車に合わせて予約すればしてくれます。一つ言うなれば温泉が多数あるのでお水を置いてほしいです。水分補給が難しかったです。
GoogleMap コジコジさんの投稿

はわい温泉 望湖楼(鳥取県)

赤い桟橋と赤い灯篭がなんとも千と千尋感を醸し出しています。

夜になるとライトアップされて、映画の冒頭シーンの神様が船で湯屋に向かう場面を連想します。

ジブリファンがこぞって行くのかと思いきや、こちらの旅館はコナンファンが聖地として訪れる人がおおい旅館です。

名探偵コナンの単行本で実際に望湖楼が登場しています。ちなみに69巻FILE722「湯けむり殺人」で登場します。

先輩
先輩

コナンも泊まった旅館!
殺人事件起きちゃってるけど(笑)

また望湖楼から車で20分行ったところにコナンの作者、青山剛昌ふるさと館やコナン通りもあるそうなので熱烈なコナンファンの方には楽しいスポットなのではないでしょうか?

こちらの旅館について説明すると、全国でも望湖楼だけしかない湖上露天風呂に入ることができます。

※画像をスライドしてね!

出典:はわい温泉 望湖楼

時間入れ替え制で入れる露天風呂ですが、夕日や朝日を見ながら温泉に入れるのでこの上ない贅沢な時間を過ごせます。

この湖上露天風呂の屋上では足湯もできます。

平日には露天風呂でバラ風呂に入れるみたいです!

また面白いのが自分で作る温泉卵。

生卵を食事処で受けとり、赤い桟橋の方へ行くと「たまごの温泉」があって温泉卵ができる体験もできます。

訪問者
訪問者

コナン好きの友人と聖地巡礼で宿泊しました!お料理が豪華すぎて驚きました!是非腹ペコで行くことをお勧めします!温泉卵&ビールのサービス、満喫できました☆ あいにくの雨でしたが、雨でも楽しめるオススメの観光スポット等教えてくださり嬉しかったです♪ 最高の旅行になりました!
NC(Chanom)さんの投稿

まとめ

以上が千と千尋の神隠しのモデルと噂されている温泉旅館のまとめでした。
かなりどの宿も湯屋の面影ありますよね!
旅行に行くときの参考になれば幸いです🌼

この記事を書いた人