2023年3月2日
残念ながら、大阪で源泉かけ流しをしている温泉はありませんでした(´;ω;`)💦
なので、今回は源泉かけ流しの定義について調べてみました。
クリックできる目次
・お湯は常に新しい
・浴槽からお湯が溢れている
・溢れたお湯は再利用していない
・加温・加水をしていない(成分を変えない程度の加水・加温は認める)
【知らないと損】源泉かけ流し温泉の本当の意味とは?おすすめ温泉宿3選についても | 温泉部 (onsenbu.net)
上記の項目を満たしている温泉が「源泉かけ流し」と言われています。
有名なところだと草津温泉、道後温泉などには源泉かけ流し風呂があるみたいです
天然温泉と謳うには、天然温泉 日本温泉協会が発行している「天然温泉表示マーク」
または「天然温泉表示看板」を示す看板があれば天然温泉となります。
天然温泉表示マークと天然温泉表示看板 | 日本温泉協会 (spa.or.jp)
天然温泉を示すマークあったなんて知らなかった!
まとめ
大阪では源泉かけ流しの温泉はありませんでしたが源泉かけ流しの定義や天然温泉の見分け方など、今後旅行に行く際はぜひ確認してみて下さい。