大阪の温泉の特集や旅館紹介、温泉のまめ知識などをアップしています!

あなたの銭湯・温泉での入浴マナーはあっていますか?

本サイトにはプロモーションが含まれています

皆さんは温泉に入る時のマナーはご存じですか?
知らなかった人はこれを機に温泉をみんなで気持ちよく利用するために覚えてみませんか♪

かけ湯をする、または入浴前に体を洗う

お風呂に浸かる前は最低限かけ湯はしましょう。

かけ湯は体の汚れを落とす意味もありますが、熱い温泉にいきなり入ると体がびっくりしてしまうのでお湯で体を慣れさせるといった意味もあります。

また体や髪を洗い終わった後の泡が椅子や桶についていたらシャワーなどで洗い流しましょう。

泡がついていたまま放置すると、次使う人が嫌な気分になるので後の人が使うことも考え行動しましょう!

先輩
先輩

かけ湯はマスト!

長い髪はまとめる・タオル類は湯舟に浸けない

特に女性は湯舟に浸かる時は髪をまとめましょう!

また髪の毛同様、ハンドタオルなどもお湯には浸けてはいけません✖

先輩
先輩

お湯で汚れてしまうからダメだよ!
温泉の成分で髪の毛が傷んでしまうこともあるんだって!

毛の処理をしない

誰も見てないか!っと大浴場で毛を剃るのはやめましょうー😭

意外と見られているし、それを見た人は不快な気分になる人もいます。

だからなるべく家でムダ毛処理をするようにしてくださいね。

緊急で剃らないとオワル…という方は隅の方の洗い場に座り自己責任でこっそり処理してください。

先輩
先輩

宿泊で部屋にシャワールームがついている人はそこでしましょう!

生理になってしまった

生理になってしまったけど温泉入ってもいいの?と悩んでいる方は下記の記事を読んでみてください~

一人専用風呂は独占しない

壺湯などの一人専用風呂はゆっくりできますし、人気なお風呂ですよね。

ずっと入りたくなる気持ち、わかります。

ですが、一人でずっと独占するのはマナー違反です。温泉はみんなのものですから10分~15分ぐらい満喫出来たら次の人に譲ってあげましょう!

先輩
先輩

湯舟の独り占めはよくないよね~

子どもから目を離さない

温泉の床は濡れているので滑りやすいです。

もし子どもが走って転んでけがをしてしまったり、誤って深い水深のお風呂に入って事故になってしまったら温泉どころの騒ぎじゃありませんよね。

そういった最悪の事態にならないために親は子どもから常に目を離さないであげて下さい。

また、子どもが大声ではしゃいで遊んだりしているのに親は注意せず、周りに迷惑をかけているケースも見受けられるのでそういった意味でも親は子どもから目を離さないでください。

先輩
先輩

親は子どもから目を離さないでほしい

大きな声でしゃべらない・黙浴

たまに大きな声で話している人を見かけます。本人たちは楽しくおしゃべりしながら温泉に入っていい気分かもしれませんが、周りからするといい気分はしません。

温泉で静かにゆっくりしたい人にとっては大きな声で話されると気分を悪くします。

なので過度に大きな声で話すのはやめましょう。

またコロナ禍ということもあって現在は黙浴を推奨している温泉もあると思います。

そういった場所では黙浴をするように心がけましょう。

先輩
先輩

人の会話って聞きたくなくても耳に入ってくるからね

濡れたまま脱衣所に戻らない

ビショビショのまま脱衣所に戻るのはNGです。床がずぶ濡れだったら誰だって嫌ですよね。

脱衣所に戻る際は体についている水滴をタオルで拭きとったり、タオルがなくても手である程度の水滴は落としましょう。

先輩
先輩

床がびしょびしょになるからね

まとめ

今回は温泉に入る時のルールについてをまとめてみました。みんなが気持ちよく温泉に入れるように、ルールは守って温泉を楽しみましょう!

https://onsen-campus.jp/yabai/
この記事を書いた人